生活相談員になるために必要な資格
これからの福祉社会には、さまざまな人材が必要になってきます。その一つとして、生活相談員というのがあります。介護施設において、多種多様な業務を行なうことになる人材です。介護施設の利用者の受け入れに際して、契約や手続きなどをする職種になります。これからデイサービスや施設介護が増えていく中で、どんどん必要になっていく人材です。ちなみに、デイサービスでは1名以上の常勤配置が義務付けられているので、まず仕事がなくなることはありません。
生活相談員はマネジメントや管理業務も行うことになるので、実はかなり大変な業務になります。内外との連絡調整がメインの仕事にのため、介護自体が仕事になるわけではなく、事務仕事が多いので覚悟しておくべきです。いくつかの条件を満たしていれば、資格がなくても生活相談員になることができます。生活相談員は、社会福祉士や精神保健福祉士・或いは社会福祉主事任用資格があれば、なることが可能です。条件付きではありますが、他にも介護支援専門員や経験年数が多い介護福祉士や介護施設での介護サービス提供に係る計画作成を年単位でやったことがある人・老人福祉施設の施設長経験者などの経験がある人もなることができます。
意外と条件が多く、どれかを満たしていればそれでよいので、生活相談員を目指すこと自体はそこまで難しくありません。介護業界がこれから期待できるのは間違いないので、生活相談員になるために転職するのはかなりおすすめできます。