生活相談員は資格が不要

生活相談員になるには、特に資格は必要ありません。一定の条件を満たすことで、生活相談員を名乗ることができます。条件として、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格などの資格を取得すると、相談員として活動することが可能です。資格を取得していなくても、大学などで社会福祉士に関する科目を3科目以上勉強をした人であれば、相談員を名乗ることが可能できます。これらは全て国で定められているので、必ず条件を満たす必要があります。また、最終学歴が中学校卒業でも、同等の学力があれば相談員として活動することができます。
生活相談員としての活動をするには条件を満たすだけではなく、就職する必要があります。相談員としての就職先は、病院・デイサービス・介護施設・役所などさまざまな施設があるようです。相談員は福祉の仕事なので、各手続きの方法や生活上で困ったことがある人の相談に乗ることがメインになります。相談員になっても、施設によっては相談のみではなく、利用者のケアをすることもあるのです。
一人で何人もの相談に乗ることになるので非常に忙しい仕事ですが、問題を解決できたときは人の笑顔を見ることができるので、おおきなやりがいを感じることができるでしょう。また、役所から病院などへ派遣される場合もあります。役所で勤務していると何処の施設へ配置されるか分からないので、希望の施設があれば直接施設へ面接に行く方が良いでしょう。